Blog&column
ブログ・コラム

網戸の耐用年数とは

query_builder 2023/04/02
コラム
51
網戸には耐用年数があります。
耐用年数を知っておくと網戸の交換時期の目安が分かりやすくなります。

網戸の耐用年数とは
網戸は網とフレームでは耐用年数は変わります。

■網の場合
網戸の張り替えは4年~5年とされています。
あくまでも目安で、状態が良ければ無理に交換する必要はありません。
交換時期を過ぎても問題なく使用できていればそのままご使用になれます。
しかしこんな状態になっているのであれば交換をおすすめします。

・網にホコリがたまっている
・網が破損している(穴や端が破れている)
網戸のゴムが劣化し、網全体がたるんでいる

上記のような状態では性能が低くなっています。
こんな状態の場合には耐用年数関係はなく交換をおすすめします。

■フレームの場合
フレームでは網より耐用年数は長くなります。
状態がいいと10年以上です。
フレームでも以下のような状態であれば早めの交換をおすすめします。
・動きが悪い
・ガタガタしている
網戸を閉めても隙間がある
・フレームのゆがみ
経年劣化や何かの衝撃でフレームがゆがんでしまいます。
プロに一度見てもらうと、場合によっては交換ではなく修理でなおせる可能性があります。
フレームの交換は高い金額のため、修理でなおせるレベルのものか確認してもらいましょう。
フレームは大切な役割をしていますので、早めの交換を済ませておきましょう。

▼まとめ
網戸の耐用年数は状態によって異なります。
キレイな状態をこころがけ、ホコリなどをなるべくためないことで長持ちします。
網戸でお困りのことがございましたらプロにお任せすることをおすすめします。
どの程度の交換かすぐに判断してくれます。

NEW

  • 網戸をDIYで張り替える方法を解説します

    query_builder 2023/10/09
  • 和室をおしゃれにリフォームしたいのなら、琉球畳がオススメ!張り替えのメリットとデメリットを解説します

    query_builder 2023/09/06
  • ふすまの滑りは自分で改善可能!オススメの方法をご紹介します

    query_builder 2023/11/09
  • ビニールとは?特徴やメリット・デメリット、おすすめできる人について解説します

    query_builder 2023/09/13
  • 和紙ってどんな?特徴やオススメの人を解説します

    query_builder 2023/08/23

CATEGORY

ARCHIVE