Blog&column
ブログ・コラム

障子が外れない場合の対処法は?

query_builder 2022/08/15
コラム
41
障子張替えたいが、障子が外れない」というかたはいませんか?
そこで今回は障子が外れない場合の対処法を解説していきます。

障子が外れない場合の対処法
障子が外れない場合は、次のように対処しましょう。

■外れやすい場所を探す
障子を左右に動かし、外れやすい場所がないか探してみてください。
外れそうな場所があった場合は、障子の上部を下方向にグッと引っ張り、しならせます。
その状態で障子の下部を、反対の手で上に持ち上げて外します。

■角の部分を削る
障子上部の角に、隙間が狭い箇所があった場合は、紙やすりで少し削ると外しやすくなります。
ただし削りすぎは禁物です。
削る厚みは0.5㎜程度に留めておきましょう。

■周囲のをどかす
周囲のをどかすと、が外れやすくなることがあります。
これは障子の枠を圧迫している場合があるからです。

■ジャッキを使う
障子の下部にジャッキを置き、そこに木材を立てて障子上部の枠を持ち上げる方法もあります。

■空気が乾燥している時期に外す
空気が乾燥していると障子の枠木が収縮するので、外しやすくなります。
湿気が多い梅雨の時期は外しにくくなるので注意しましょう。

▼まとめ
障子を外す方法には色々あります。
自分がやりやすい方法を試してみてくださいね。
那覇市松尾にある島袋たたみ店では、障子張替え新調などを承っております。
障子が外れない」という場合も、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 網戸をDIYで張り替える方法を解説します

    query_builder 2023/10/09
  • 和室をおしゃれにリフォームしたいのなら、琉球畳がオススメ!張り替えのメリットとデメリットを解説します

    query_builder 2023/09/06
  • ふすまの滑りは自分で改善可能!オススメの方法をご紹介します

    query_builder 2023/11/09
  • ビニールとは?特徴やメリット・デメリット、おすすめできる人について解説します

    query_builder 2023/09/13
  • 和紙ってどんな?特徴やオススメの人を解説します

    query_builder 2023/08/23

CATEGORY

ARCHIVE